BLOG
ブログ

グラフィックボード『Radeon HD6670』を導入

 
2012-09-24 18:52 Good(1) Comments(0)
in Computers - パソコン
グラフィックボード Radeon HD6670 - Graphics board Radeon HD6670
グラフィックボード Radeon HD6670 - Graphics board Radeon HD6670

一週間ほど前からパソコンの具合が悪くなって、週末にはパソコンを使った色々な作業に支障をきたし始めた。

最初はドライバが壊れるという警告(コード 10)が出て、表示が重たくなるんだけど、ドライバを再インストールしてPCを再起動すると直る。

それが日に日にドライバをインストールし直してもまたすぐコード10が出ることが多くなってきて、画面いっぱいに赤い点線が何十本も走り始めた。

一時の不調じゃなくてどっか壊れてると思ったから異常の原因を探った。

このグラフィックボード(GeForce 8800 GTS)のエラー『コード10』がある日突然出るという症状は、グラフィックボードそのものか、又はマザーボードの一部が物理的に壊れた場合だと分かった。

分解掃除やグラフィックドライバの再インストールやHDDのデフラグをやったところで解決できなかったわけだ。


さて、グラボとマザーのどっちが壊れているのか分からない・・・・。


マザーボードだったらCPUやメモリなどを積み替えるのが面倒だ。特にCPU周りなんて出来れば触りたくない。繊細な部品の集合体なのに、設置の際に力が必要な場合もあるから触るのがとても怖い。

ということで、グラフィックスボードを買うことにした。

これだと、故障箇所がグラフィックボード(GeForce 8800 GTS)だった場合は、これを付け替えるだけで解決するから楽。それにハズレても、今後DAW用の新しいPCを組む場合にも流用できるし。

ということで、アマゾンで注文した新しいグラフィックボード『Radeon HD6670』が今日届いたから早速付け替えた。

SAPPHIRE Radeon ビデオカード HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE 11192-12-20G
Amazonで見てみる

『GeForce 8800 GTS』を外して『Radeon HD6670』を装着。

PC起動。

綺麗に映った!!

すぐにドライバをインストールして設置完了。GeForceドライバの削除とRadeon最新ドライバへの更新も完了。

故障の原因はグラフィックボードだったということだ。ヤマカンが当たって一発で問題解決できて良かった!


それにしても壊れたグラボGeForce 8800 GTSは寿命が短い。3年と1ヶ月ぐらいだった。

グラフィックボード GeForce 8800 GTS - Graphics board GeForce 8800 GTS
グラフィックボード GeForce 8800 GTS - Graphics board GeForce 8800 GTS

このグラボ、えげつなく発熱する。グラボの金属部分には素手では触れないほど高温になるから、買った当初から自分の熱ですぐぶっ壊れそうな気がしていた。

たぶん今回の故障も熱が原因でどっか焼けたんだろう。

そこそこスペックのPCを組む場合でも、このシリーズのボードだけは絶対に買わない。いつ焼けるのかとビクビクしながら使うのは不健康だ。


ちなみに今回買ったグラフィックボード『Radeon HD6670』は古いタイプで、7000円しないで買える。音楽制作に使うDAW用パソコンには高性能なグラフィックボードは必要ないから、この程度で十分なんだ。これでもオーバースペックぎみ。

最新のゲームを追いかけていたり、高負荷なグラフィック関係で使用するんじゃなければ、骨董品並みの型落ち製品で十分使える。

『Radeon HD6670』、正確には『SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB]』というHD6670搭載のボード。静音性に優れていると評判だったからこれにした。

DAW用PCには静音を重視したパーツを組むことが大事だけど、うちの場合はPC本体はスタジオ(録音&作業)の外にあるから、そんなに静音性に厳しくしなくてもいいんだけど、それでもうるさいパソコンよりは静かなパソコンの方がいい。

ファンやディスクの回転音やコイル鳴きがうるさいパソコンのそばにいると、自然と眉間にしわが寄っていて頭が疲れる。あれはきっと体に良くない。

その静音性のほどはというと、とても静かだと思う。はっきり言えないのは、ケースファンや電源ファンやCPUファンの音にかき消されてRadeon HD6670のファンの音が確実に聞き取れないから。

『この音か?』という音もあるけど、グラボの音かどうかはっきり分からない。

そういうわけで、他のファンの音にかき消される程度の音だから、『たぶん静か』なんだ。

それと、Radeon HD6670に換えてから、電源の温度、CPUの温度、マザーの温度が1,2度下がった。特に電源の温度は劇的に下がった。GeForce 8800 GTSとは違い、補助電源を使わないからだろう。

Radeon HD6670の温度がGeForce 8800 GTSみたいに極度な発熱をしないおかげで、ケース内の温度が下がって、各所に良い影響を与えている。

よかった。

今後、DAW用PCを新たに組んだ場合も、このグラボを使うと思う。



おまけ。

『Radeon HD6670』を注文した翌日に、ついにパソコンが立ちあがらなくなった。『GeForce 8800 GTS』が完全に壊れたんだ。

僕が新しいグラボを注文したのを見届けて昇天したかのよう(笑)。

よく踏ん張った。オブリガード!

この記事を気に入ったら下の【Good】ボタンを押そう。
1
このエントリーをはてなブックマークに追加
Sponsored Links

Leave a Comment - コメントを書く

Name(required) - Nome(obrigatório) - お名前(必須)
Email(required, will not be published) - Email(obrigatório, não será publicado) - メールアドレス(必須、非公開)
URL - ウェブサイトURL
Comment - Comentário - コメント

Type the code from the image. - Digite o código exatamente como na imagem abaixo. - 下の画像の英数字を入力してから【確認】ボタンを押して下さい。

オリジナル曲弾き語り



Sponsored Links
Recent Comments
最新のコメント
  • そる: 初めまして。随分前の記事にいきなりのコメント投入、失礼します...


  • Laura Mendel: Dear Sir,Your crow pictures ar...


  • masahiro: この記事わかりやすくてとても参考になりました。一週間ほど前か...


  • Kaaatsu: はじめまして。ペンタQから60D入手の流れが自分と一緒で、嬉...


  • SeikoSaizan: はじめまして。お世話になります。スナップ撮りを中心にPENT...


  • bamboo: 写真入り助かります!!


  • 田中敏充: 初めまして。私もQを使っていまして、画質などに関する感想は主...


  • cyclops: ほかの関連する記事も見ましたが、とても参考になりました。


  • 白井賢人: はじめまして。凄く楽しい写真ありがとうございます。2012年...


  • 白井賢人: ムケカは二回、渋谷で食べたことがあります。トゥッカーノという...


Sponsored Links