BLOG
ブログ

水難事故の対処法 【川編】

 
2011-08-15 12:45 Good(0) Comments(0)
in Free Talk - フリートーク, Travel - 観光

僕は川と海で何度か危ない目に遭っている。特に危なかったのはこの2つ。

海水浴の時期になると毎年水難事故のニュースが流れてくる。時々『少しだけ冷静であれば…』と思えるものがあり、とても痛ましい。

僕も水難事故に遭っているが助かっている。僕の場合どうやって助かったのか。僕の体験を書くので、頭の片隅に残しておいていざと言う時に役立ててもらえると嬉しい。

まず、幼少時代に川の激流に飲み込まれた時のこと。

激流といっても、長江の大逆流みたいなものでは無く、岩場にぶつかりながら白いしぶきを上げている川の流れ。

とはいえ、子供目線では大変な激流。足が着かないし、川のうねりで息継ぎも容易じゃない。

川って突然深くなる場所がある。川の色も深緑色に変わるので気をつけていれば分かるんだけど、『まだ大丈夫かな?まだ行けるかな?』なんて足で川底を探りながらちょっとずつ進んでたらズルっと滑って深みにはまって流された。

一瞬ドキッとするんだけど、もがかずに川に身を任せてとりあえず浮き上がった。子供にしてはとても冷静だったと今振り返っても感心する。

まず周りを見て自分の位置を確認した。

次に川の流れを見た。

この時点で、もう今来た所には戻れないことが分かった。

流れの先を確認した。200メートルぐらい先だったか、流れが岩場に突っ込みながら急カーブしていて、激しさが増しているのが見えた。あそこに突っ込んだらダメだなと思った。だからその手前で何とかしないといけない。

今来た所は川の中州。その中州が100メートルぐらい先で終わっている。その先は中州で別れていた2本の流れが1本になる。流れの速さ、自分の位置からして全力で真横に泳げば中州の先端にぎりぎりたどり着けるなと思った。

何が何でもたどり着くしかない。出来ることが一つにしぼられたので、あとはもうひたすら泳いだ。

息を切らしながらも見事に狙い通りの場所にたどり着き事なきを得た。

この時のことを思い出してみると、滑って深みにはまった時に、足を着こうとしてジタバタしなかった事と、来た場所に戻ろうとしなかった事が良かったと思う。パニックになっていたらそこで体力を使い果たして、中州の先端にたどり着けずに流されていってしまったと思う。

したいと思ったことが出来ないと焦ってパニックになる。出来ないことを無理矢理やろうとせず、今の状態を素直に受け止めて流れに身を任せると人間の体は浮く。無駄な体力を使わずに済む。助かりやすくなる。

ブラジルで体験した海での水難事故の時にも同様のことが活きている。



浮輪75cmぐるぐるにこちゃん
Amazonで見てみる
イガラシ エアーステップBB型 フットポンプ 日本製
Amazonで見てみる


この記事を気に入ったら下の【Good】ボタンを押そう。
0
このエントリーをはてなブックマークに追加
Sponsored Links

Leave a Comment - コメントを書く

Name(required) - Nome(obrigatório) - お名前(必須)
Email(required, will not be published) - Email(obrigatório, não será publicado) - メールアドレス(必須、非公開)
URL - ウェブサイトURL
Comment - Comentário - コメント

Type the code from the image. - Digite o código exatamente como na imagem abaixo. - 下の画像の英数字を入力してから【確認】ボタンを押して下さい。

オリジナル曲弾き語り



Sponsored Links
Recent Comments
最新のコメント
  • そる: 初めまして。随分前の記事にいきなりのコメント投入、失礼します...


  • Laura Mendel: Dear Sir,Your crow pictures ar...


  • masahiro: この記事わかりやすくてとても参考になりました。一週間ほど前か...


  • Kaaatsu: はじめまして。ペンタQから60D入手の流れが自分と一緒で、嬉...


  • SeikoSaizan: はじめまして。お世話になります。スナップ撮りを中心にPENT...


  • bamboo: 写真入り助かります!!


  • 田中敏充: 初めまして。私もQを使っていまして、画質などに関する感想は主...


  • cyclops: ほかの関連する記事も見ましたが、とても参考になりました。


  • 白井賢人: はじめまして。凄く楽しい写真ありがとうございます。2012年...


  • 白井賢人: ムケカは二回、渋谷で食べたことがあります。トゥッカーノという...


Sponsored Links