BLOG
ブログ

凄い綺麗!玉虫色のアカガネサルハムシ

 
2012-05-31 05:11 Good(1) Comments(0)
in Animals - 動物
アカガネサルハムシ - Acrothinium gaschkevitchii in Japan
アカガネサルハムシ - Acrothinium gaschkevitchii in Japan

不意に空からやってきて、僕の左前腕に何か止まった。『うわっ、虫!』と思って反射的に払い落とそうとした。

寸前でストップ!!

その小さな虫の輝きに、払い落とす手を止めた。

緑、赤、青、黄と、まるで玉虫のように七色に輝いている。

この虫の正体は、

アカガネサルハムシ

アカガネサルハムシ - Acrothinium gaschkevitchii in Japan
アカガネサルハムシ - Acrothinium gaschkevitchii in Japan

銅猿葉虫(アカガネサルハムシ)の大きさはわずか8mmほど。丸っこい体つきで、頭部には薄毛が生えている。すばしっこさは無く、やや不器用な感じに見える動き。

僕は初めて見る昆虫で、綺麗な外見に驚くのと同時に、噛んだり刺したりする虫じゃないかを確認した。

特に攻撃的ではなさそう。それどころか、太った体に不釣合いな細い手足でノロノロした動きが可愛い。

しばらく僕の腕をチョコチョコノロノロ歩き回っていた。その玉虫色に輝く体をしばらく観察して楽しんだ。

このアカガネサルハムシを驚かせないように、腕をゆっくり動かしながら観察。

そのうち歩くのをやめ、前足をふんばって頭をお尻より高く上げ、なにかモゾモゾとしはじめた。

アカガネサルハムシ - Acrothinium gaschkevitchii in Japan
アカガネサルハムシ - Acrothinium gaschkevitchii in Japan

『あ、飛ぶな…』とすぐに分かった。そんなモゾモゾ。

5,6秒か、モゾモゾと体勢を整えてから、ブーンと飛んでいった。テントウムシみたいな飛び方をする。

わずか3,4分の短い出会いだった。


小さい頃から山の中を駆けずり回って遊んでいたけど、この昆虫を見たことはない。この歳になっても、身近に居る昆虫で初めて見る虫がいることに驚いたし、とても嬉しかった。

アカガネサルハムシにはもう一度会いたい。そして今度はちゃんと写真に撮りたい。



ぼくのなつやすみ3 -北国篇- 小さなボクの大草原
Amazonで見てみる
ぼくらの昆虫採集
Amazonで見てみる

おまけ。

体に何か虫が止まったと思ったら、すぐ確認した方がいい。

カメラを構えて写真を撮っている時は、どうしても動けないということもあって、体に何か虫らしき物がとまっても、追い払えもせず、目で見て確認すらできないことがある。

以前、そんな状況で、腕に止まった虫を放っておいたら、『チクッ』とした刺激があった。痛痒いというか、痛くすぐったいというか、そんな感覚がギュゥゥゥって来たから、流石に手で払って虫を落とした。

その時は腕を見ても特に何もなかったんだけど、ちょっとしてから、まだ痛みというか痒みというかそういう違和感が無くならないので腕をよく見てみたら、赤く腫れてきていて、その中心に『針』が刺さっていた。

虫の姿を確認はできなかったけど、どうやら蜂だったみたい。

そんなこともあるから、何か虫が止まった感覚を覚えたら、すぐ確認した方がいい。

そして、払い落とすのは確認してから。こういうアカガネサルハムシのような綺麗な虫ということもあるから。

この記事を気に入ったら下の【Good】ボタンを押そう。
1
このエントリーをはてなブックマークに追加
Sponsored Links

Leave a Comment - コメントを書く

Name(required) - Nome(obrigatório) - お名前(必須)
Email(required, will not be published) - Email(obrigatório, não será publicado) - メールアドレス(必須、非公開)
URL - ウェブサイトURL
Comment - Comentário - コメント

Type the code from the image. - Digite o código exatamente como na imagem abaixo. - 下の画像の英数字を入力してから【確認】ボタンを押して下さい。

オリジナル曲弾き語り



Sponsored Links
Recent Comments
最新のコメント
  • そる: 初めまして。随分前の記事にいきなりのコメント投入、失礼します...


  • Laura Mendel: Dear Sir,Your crow pictures ar...


  • masahiro: この記事わかりやすくてとても参考になりました。一週間ほど前か...


  • Kaaatsu: はじめまして。ペンタQから60D入手の流れが自分と一緒で、嬉...


  • SeikoSaizan: はじめまして。お世話になります。スナップ撮りを中心にPENT...


  • bamboo: 写真入り助かります!!


  • 田中敏充: 初めまして。私もQを使っていまして、画質などに関する感想は主...


  • cyclops: ほかの関連する記事も見ましたが、とても参考になりました。


  • 白井賢人: はじめまして。凄く楽しい写真ありがとうございます。2012年...


  • 白井賢人: ムケカは二回、渋谷で食べたことがあります。トゥッカーノという...


Sponsored Links