BLOG
ブログ

ポトスはディフューザーになれなかった

 
2016-10-05 12:28 Good(1) Comments(0)
in Plants - 植物, Audio - オーディオ、録音機材全般
伸びてきたポトス
伸びてきたポトス

スタジオのディフューザーを植物で作ろうとしていてポトスを育てていたんだけど、ポトスはディフューザーにはなれないことが分かった。

購入してから3、4ヶ月経って、何本かが伸びてディフューザーになれそうな格好にはなったんだけど、大きな問題が出てきた。。。。

水が垂れる。

ポトスに水をあげると数時間後には葉っぱの先に水滴が出てきて滴り落ちる。

水のあげ過ぎなのかな?

でも、どんなに少量でもあげると必ずどこかの葉っぱから水滴が出てくる。グラスの底1センチほど湿る程度の少量でも水滴が出てくる。

もし水のあげ過ぎが原因だとしたら、夏場なんてグラスにたっぷり水を入れても二日で無くなるから、水滴が出ないようにするには霧吹きで数時間置きにあげるとかしないとダメってことなのかな。



そういうわけで、頻繁に水やりする必要があるなら精密機器があるスタジオには不向きだし、水滴が垂れるからスタジオには絶対無理だし、、、、ということでポトスはディフューザーにはなれないことが分かった。

水滴が垂れる問題は買ってすぐ気づいてたんだけど、なんでだろう、、、、なんか水垂れる時があるなぁ・・・・くらいにしか思ってなくてここまで育ててしまった。



さて、困ったことに、この水滴が垂れるポトス、スタジオ以外にも置く場所が無い。

カーテン越しの柔らかい日差しが良いらしくて、直射日光だとすぐ葉っぱが黄色くなって死んでしまうし、ずっと日陰というわけにもいかない。

適度な日差し、水滴が垂れても大丈夫な場所、、、、そんな場所うちにはない。

ということで、どうしようか決まらないまま育てている。

どうしよう・・・・。



アカザカズラの育ち具合



ミニ観葉 植物 ゴールデンポトス ハイドロカルチャー ピンク ガラス植え ボウルS
ミニ観葉 植物 ゴールデンポトス ハイドロカルチャー ピンク ガラス植え ボウルS
Amazonで見てみる
フェイクグリーン 光触媒 トピアリー ボール お世話のいらない 癒しの グリーン 観葉植物 インテリア 人工観葉植物
フェイクグリーン 光触媒 トピアリー ボール お世話のいらない 癒しの グリーン 観葉植物 インテリア 人工観葉植物
Amazonで見てみる


おまけ。

ポトスは室内に置きにくい植物。。。。

日本の住宅環境には向いてない感じ。

ブラジルみたいに床がタイルが一般的な住宅環境だったら置きやすいはず。

折角買ったのに残念。。。。



ちなみに、成長具合に不安を感じていた頃の動画。





この記事を気に入ったら下の【Good】ボタンを押そう。
1
このエントリーをはてなブックマークに追加
Sponsored Links

Leave a Comment - コメントを書く

Name(required) - Nome(obrigatório) - お名前(必須)
Email(required, will not be published) - Email(obrigatório, não será publicado) - メールアドレス(必須、非公開)
URL - ウェブサイトURL
Comment - Comentário - コメント

Type the code from the image. - Digite o código exatamente como na imagem abaixo. - 下の画像の英数字を入力してから【確認】ボタンを押して下さい。

オリジナル曲弾き語り



Sponsored Links
Recent Comments
最新のコメント
  • そる: 初めまして。随分前の記事にいきなりのコメント投入、失礼します...


  • Laura Mendel: Dear Sir,Your crow pictures ar...


  • masahiro: この記事わかりやすくてとても参考になりました。一週間ほど前か...


  • Kaaatsu: はじめまして。ペンタQから60D入手の流れが自分と一緒で、嬉...


  • SeikoSaizan: はじめまして。お世話になります。スナップ撮りを中心にPENT...


  • bamboo: 写真入り助かります!!


  • 田中敏充: 初めまして。私もQを使っていまして、画質などに関する感想は主...


  • cyclops: ほかの関連する記事も見ましたが、とても参考になりました。


  • 白井賢人: はじめまして。凄く楽しい写真ありがとうございます。2012年...


  • 白井賢人: ムケカは二回、渋谷で食べたことがあります。トゥッカーノという...


Sponsored Links