BLOG
ブログ

多摩動物公園のコアラの赤ちゃん『パピー』

 
2012-02-10 15:51 Good(1) Comments(0)
in Animals - 動物, Travel - 観光
コアラ - Koala
多摩動物公園のコアラ『ミライ』 - Mirai, Koala at Tama Zoological Park in Tokyo, Japan

多摩動物公園のコアラの赤ちゃんの名前が決まった。

パピー

いい。僕はメリーって書いて応募したけど、パピーの方がパンチが効いてる感じがしていい。

で、もうそろそろお母さんコアラのミライの袋から出ている時間も長くなっているだろうとふんで、赤ちゃんを見に行ってきた。

ちょっと寝坊してしまって、コアラの朝食の時に間に合わなかったから、コアラ舎に到着したら、案の定みんなまるまって寝ていたから赤ちゃんが居るかどうかも分からなかった。食後の睡眠だ。

コアラは寝出すとなかなか動かない。それでも、今日はコアラの赤ちゃんを見に来たわけだから、このまま帰るのは心残り。一旦他を回ってからまた来ようか、それともここで粘ろうか、コアラを見つつそんなことを考えていた。

コアラ - Koala

そしたら、丸まっているミライの横腹あたりがピクッて動いた。どうもそれがミライの体の一部にしては変な位置にあるから、たぶん子供の体の一部、たぶん耳だ。赤ちゃんは袋から出て、まるまっているお母さんコアラのお腹の中にいることが分かった。そして、周りのコアラはピクリとも動かないのに、ミライは5分おきぐらいにあくびをしたり、顔をあげたりするから、もしかして動くかなと思ったからそのままねばることにした。

コアラ - Koala

コアラ - Koala

20分ぐらいか、丸まっていたミライが頭を持ち上げた。完全に起きた。するとあぐらをかく格好になったお腹のあたりに、うずくまっている赤ちゃんが見えた。茶色い毛並みだから大人のコアラとは区別がつきやすい。この前は赤ちゃんコアラの手だけしか見られなかったから、胴体が見えただけでもかなり嬉しい。

コアラの赤ちゃんパピー - Papie, Koala Baby

ミライがウロウロと歩き出した。子供は必死にお母さんコアラのお腹にしがみついてぶら下がっている。本当にぶら下がっているという格好で、プランプランと揺れているのが、とても可愛らしい。

コアラの赤ちゃんパピー - Papie, Koala Baby

コアラの赤ちゃんパピー - Papie, Koala Baby

軽く運動なのか、食べられるユーカリを選別していたのか、しばらく歩き回っていたところから、一つのユーカリの束に決めて、そこで食事を始めた。

他のコアラは皆寝ている。子育てには栄養が必要でお腹がすくのか、物凄い勢いで食べている。

普段はユーカリの木の先端部分の新芽しか食べないのに、根元の方の葉っぱまでムシャムシャ食べ、枝ごと引きちぎってバリバリ食べていた。凄い食欲。

その間も赤ちゃんコアラのパピーはお腹にしがみついている。たまにあくびもして、とても居心地が良さそうに見えた。

コアラの赤ちゃんパピー - Papie, Koala Baby

コアラの赤ちゃんパピー - Papie, Koala Baby

コアラの赤ちゃんパピー - Papie, Koala Baby

コアラの赤ちゃんパピー - Papie, Koala Baby

コアラの赤ちゃんパピー - Papie, Koala Baby

赤ちゃんコアラは毛の色は茶色だけど、もう毛並みがフサフサしている。もう袋の中には入らないんじゃないかと思える大きさ。今度はお母さんコアラの頭の上に乗っているところを見たい。

コアラの赤ちゃんパピー - Papie, Koala Baby

ミライもお腹一杯になって、また寝始めたころ、ごっついカメラ持った飼育員が入ってきて撮影していた。僕もその場所から撮りたい!

コアラ - Koala

よかった。目的を達成できた。その場を離れずにねばって観察していた甲斐があった。ただ、残念だったのは、カメラ。今日は全部 PENTAX Q で撮っていたんだけど、こういう薄暗い中で動く物を撮るのには向いていない。だからあんまり綺麗な写真を撮れなかった。

(追記:後日、少し成長した赤ちゃんコアラのパピーを見ることができた。)

薄暗いコアラ舎で写真を撮るために、 EOS 60D も持っていったんだけど、なんと!バッテリーを入れ忘れて使えなかった。しかもメモリーカードも入ってなかった。本当に単なるボディだけという感じ。ショック。ただただ重い荷物となってしまった EOS 60D を持ち歩きながらの多摩動物公園だった。今日は時間がなかったからコアラ舎だけ見て帰ってきた。他はサーっと流し見程度でおしまい。

早朝か昼過ぎがコアラが食事で確実に起きている時間だから、コアラの赤ちゃんのパピーをほぼ確実に見たいという人は、時間を動物園に確認してからその時を狙って行った方がいい。まだ袋の中に入っている時もあるらしいから、絶対に見られるわけじゃないようだけど、、、このサイズでまだ袋に入るのかな?

コアラ - Koala




任天堂 3DS アニマルリゾート動物園をつくろう!!
Amazonで見てみる
動物の値段 (角川文庫)
Amazonで見てみる


この記事を気に入ったら下の【Good】ボタンを押そう。
1
このエントリーをはてなブックマークに追加
Sponsored Links

Leave a Comment - コメントを書く

Name(required) - Nome(obrigatório) - お名前(必須)
Email(required, will not be published) - Email(obrigatório, não será publicado) - メールアドレス(必須、非公開)
URL - ウェブサイトURL
Comment - Comentário - コメント

Type the code from the image. - Digite o código exatamente como na imagem abaixo. - 下の画像の英数字を入力してから【確認】ボタンを押して下さい。

オリジナル曲弾き語り



Sponsored Links
Recent Comments
最新のコメント
  • そる: 初めまして。随分前の記事にいきなりのコメント投入、失礼します...


  • Laura Mendel: Dear Sir,Your crow pictures ar...


  • masahiro: この記事わかりやすくてとても参考になりました。一週間ほど前か...


  • Kaaatsu: はじめまして。ペンタQから60D入手の流れが自分と一緒で、嬉...


  • SeikoSaizan: はじめまして。お世話になります。スナップ撮りを中心にPENT...


  • bamboo: 写真入り助かります!!


  • 田中敏充: 初めまして。私もQを使っていまして、画質などに関する感想は主...


  • cyclops: ほかの関連する記事も見ましたが、とても参考になりました。


  • 白井賢人: はじめまして。凄く楽しい写真ありがとうございます。2012年...


  • 白井賢人: ムケカは二回、渋谷で食べたことがあります。トゥッカーノという...


Sponsored Links