BLOG
ブログ

03 FISH EYE レンズが楽しい

 
2012-12-20 20:04 Good(3) Comments(0)
in Camera - カメラ
PENTAX Q 03 FISH EYE
PENTAX Q 03 FISH EYE

最近、 03 FISH EYE レンズがやってきた。

これは、デジタルナノ一眼カメラの PENTAX Q に取り付けることができるトイレンズ。いわゆる『魚眼レンズ』というもの。

写真の真ん中を基点にグニャンと膨らんだような写真になる。画角も広い。

先日、東京都にある砧公園の紅葉を見に行った時に、この 03 FISH EYE を使って撮影してみた。

砧公園のモミジ並木。周囲の木や街灯が円を描くようにグニャンと曲がる。

砧公園の紅葉 - Autumn foliage at Kinuta park in Japan
砧公園の紅葉 - Autumn foliage at Kinuta park in Japan

地面を入れて撮ると、いっそう円筒形の空間の中にいるような写真になる。

砧公園の紅葉 - Autumn foliage at Kinuta park in Japan
砧公園の紅葉 - Autumn foliage at Kinuta park in Japan

これもローアングルから撮影。

砧公園の紅葉 - Autumn foliage at Kinuta park in Japan
砧公園の紅葉 - Autumn foliage at Kinuta park in Japan

縦に撮るとこんな感じ。

砧公園の紅葉 - Autumn foliage at Kinuta park in Japan
砧公園の紅葉 - Autumn foliage at Kinuta park in Japan

木の幹から上を見上げてとる写真。幹を中心に葉っぱが放射線状に広がっていく開放感が目立つ。

砧公園の紅葉 - Autumn foliage at Kinuta park in Japan
砧公園の紅葉 - Autumn foliage at Kinuta park in Japan

これも見上げるアングル。

砧公園の紅葉 - Autumn foliage at Kinuta park in Japan
砧公園の紅葉 - Autumn foliage at Kinuta park in Japan

魚眼レンズは画角が広いから、こういう背の高いポールなどを近距離から撮影してもしっかりフレームに収まる。

砧公園の紅葉 - Autumn foliage at Kinuta park in Japan
砧公園の紅葉 - Autumn foliage at Kinuta park in Japan

大きな木もちゃんと収まる。

大蔵運動公園の木 - A tree at Ookura undou park in Japan
大蔵運動公園の木 - A tree at Ookura undou park in Japan

ジャングルジムは地面から飛び出してきたような写真になる。

大蔵運動公園のジャングルジム - A jungle gym at Ookura undou park in Japan
大蔵運動公園のジャングルジム - A jungle gym at Ookura undou park in Japan

噴水を中心に撮影。魚眼固有の湾曲した写真になるけど、周囲の空間の広さが違和感なくよく伝わる。人のイメージ補正力か。

大蔵運動公園の噴水 - A fountain at Ookura undou park in Japan
大蔵運動公園の噴水 - A fountain at Ookura undou park in Japan


同じ場所から同じ風景を、 PENTAX Q 03 FISH EYE 、01 STANDARD PRIME 、 02 STANDARD ZOOM 、 CANON EOS 60D EF-S18-55 、EF-S55-250 でそれぞれ撮影して写り方を比較した。


PENTAX Q 03 FISH EYE

PENTAX Q and 03 FISH EYE
PENTAX Q and 03 FISH EYE

PENTAX Q 01 STANDARD PRIME

PENTAX Q and 01 STANDARD PRIME
PENTAX Q and 01 STANDARD PRIME

PENTAX Q 02 STANDARD ZOOM WIDE

PENTAX Q and 02 STANDARD ZOOM WIDE
PENTAX Q and 02 STANDARD ZOOM WIDE

PENTAX Q 02 STANDARD ZOOM TELE

PENTAX Q and 02 STANDARD ZOOM TELE
PENTAX Q and 02 STANDARD ZOOM TELE

CANON EOS 60D EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II WIDE

EOS 60D and EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II WIDE
EOS 60D and EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II WIDE

CANON EOS 60D EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II TELE

EOS 60D and EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II TELE
EOS 60D and EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II TELE

CANON EOS 60D EF-S55-250mm F4-5.6 IS II WIDE

EOS 60D and EF-S55-250mm F4-5.6 IS II WIDE
EOS 60D and EF-S55-250mm F4-5.6 IS II WIDE

CANON EOS 60D EF-S55-250mm F4-5.6 IS II TELE

EOS 60D and EF-S55-250mm F4-5.6 IS II TELE
EOS 60D and EF-S55-250mm F4-5.6 IS II TELE

魚眼レンズを実際に使ってみて思ったこと。

自分の指がフレームインし易い。

レンズが魚の目のように出っ張っていて画角が広いから、こういう思わぬ物が入り込んでしまう点には注意が必要。

PENTAX Q 03 FISH EYE
PENTAX Q 03 FISH EYE
PENTAX Q 03 FISH EYE
PENTAX Q 03 FISH EYE

あと、他のレンズと同じ感覚で扱ってると、指がレンズに接触してしまうこともある。


この03魚眼レンズはピントを合わせにくい。マニュアルで合わせられるようになってるんだけど、ピントリングの稼動域が狭くて緩いから調節が難しい。

それでも、凄まじい解像感を持ってるわけじゃないから、多少ピンの山がずれていてもまーいっかという感じもする。


レンズキャップが不便。

レンズの筒に被せるタイプだから、被せる時は良いんだけど、外すときが取り難い。

PENTAX Q 03 FISH EYE
PENTAX Q 03 FISH EYE

カチッと外から挟み込んで固定できる形状なら良かった。


こういう難点もあるけど、03 FISH EYE で撮影していて面白かった。魚眼レンズはこういう風にグニャンと曲がって写るという特性だけで、表現の幅がとても広がるということが自分で実際に使ってみてよく分かった。

これは常に持ち歩きたい。

『とりあえず魚眼』してみたくなる。


PENTAX Q 用のズームレンズが出る!



PENTAX Qマウント 魚眼レンズ 03FISH-EYE
Amazonで見てみる
PENTAX デジタル一眼カメラ Q10 レンズキット シルバー Q10 LENSKIT SILVER
Amazonで見てみる

おまけ。

一眼レフの望遠で撮った時と同じように、この魚眼もなんだか写真の腕前が上がったような気になる。

危険だ。


おまけ2。

06 TELEPHOTO ZOOM レンズは、発売当初に店頭で触って以来全く気にならない・・・・。

やっぱり無ければ無いでいいってことか。

この記事を気に入ったら下の【Good】ボタンを押そう。
3
このエントリーをはてなブックマークに追加
Sponsored Links

Leave a Comment - コメントを書く

Name(required) - Nome(obrigatório) - お名前(必須)
Email(required, will not be published) - Email(obrigatório, não será publicado) - メールアドレス(必須、非公開)
URL - ウェブサイトURL
Comment - Comentário - コメント

Type the code from the image. - Digite o código exatamente como na imagem abaixo. - 下の画像の英数字を入力してから【確認】ボタンを押して下さい。

オリジナル曲弾き語り



Sponsored Links
Recent Comments
最新のコメント
  • そる: 初めまして。随分前の記事にいきなりのコメント投入、失礼します...


  • Laura Mendel: Dear Sir,Your crow pictures ar...


  • masahiro: この記事わかりやすくてとても参考になりました。一週間ほど前か...


  • Kaaatsu: はじめまして。ペンタQから60D入手の流れが自分と一緒で、嬉...


  • SeikoSaizan: はじめまして。お世話になります。スナップ撮りを中心にPENT...


  • bamboo: 写真入り助かります!!


  • 田中敏充: 初めまして。私もQを使っていまして、画質などに関する感想は主...


  • cyclops: ほかの関連する記事も見ましたが、とても参考になりました。


  • 白井賢人: はじめまして。凄く楽しい写真ありがとうございます。2012年...


  • 白井賢人: ムケカは二回、渋谷で食べたことがあります。トゥッカーノという...


Sponsored Links