BLOG
ブログ

お金の貯め方

 
2012-05-17 05:24 Good(1) Comments(0)
in Free Talk - フリートーク, How to - ハウツー
貯金箱 - Money box
貯金箱 - Money box

僕が以前やっていたお金の貯め方。

ウマイビジネスっていう方向の話じゃなくて、500円玉貯金っていう方向の話。

10円玉だけをビンに入れていくとか、500円玉だけが入る貯金箱で貯金していくとか、何らかのルールを決めてお金を貯めるのはとても良い手段。僕もそういうのに倣って貯金した時期がある。

僕がやったお金の貯め方は、

買い物をすればするほど貯金が増える

っていう方法。

お店に行ってなにか現金で買い物をする時、お札を使うことが多い。そこで、このお札を使って貯金をしようと思いついた。

◆ルール◆

どんなに小額な買い物でも、お札単位でお金を使ったとみなす。

例えば、小計が800円の買い物をしたとして、千円札でレジを通せば、お釣りは200円になる。その200円を貯金箱へ入れる。

1500円の買い物をして五千円札で払ったら、お釣りの3500円を貯金にまわす。

10円のフィリックスガムを一個買ったとして、一万円札を出してお釣りが9990円だったとしても、そのフィリックスガムは10000円で買ったとみなして、9990円は貯金箱へ。

うっかり買い忘れた物を思い出して、二度レジを通る場合は、これが二回繰り返されることになるから、より多くの金額を貯金できることになる。

そしてここが大事。

現金での買い物では絶対に小銭を使わない。

このルールで一年間貯金を続けたら、¥92,746円貯まった。

お金を使えば使うほど貯金ができるのがこのシステムの特徴。だからお金を貯めたかったらバンバン買い物したらいいんだよ!

※もちろん貯蓄は貯蓄で別として、あくまでヘソクリというかお遊び的な貯金。


この貯め方で大変なことは、500円玉を入れなきゃいけない時。これは結構ツライ。だって、500円玉の頼もしさって凄いものがあるから、手放さなきゃいけないのがツラくなる。

千円札を持ってるより、500円玉を握り締めてる方が、そのどっしりとした重厚感からくる頼もしさでとても安心する。お金が足りなくて泣きを見ることがないような気がする。

そいつを手放すんだから、50円玉や100円玉や千円札を入れる時よりも気を引き締めてチャリンッ。


実際にこの方法で貯金を始めてみると、無駄遣いが減る。

出来るだけ少ない回数で買い物を済ませようとするから、計画的にまとめ買いすることで何度も店に行くことがなくなり時間の節約も出来る。


しかし、あんまり無理すると手持ちの現金が無くなって窮屈になるから、たまにはルールを破ってお札を貯金するのを止めるなど、息抜き所を作ったほうがいい。

お金を貯める方法を思案している人は、是非試してみてほしい。



Pig Objet Bank ピッグ オブジェ バンク [S] 貯金箱  ゴールド
Amazonで見てみる
10万円貯まるBANK ゴールド
Amazonで見てみる

おまけ。

1500円の物を買うのに5000円札を出したら生活苦しくなるからダメ。千円札二枚で支払いをする。

・・・・というように、なるべく貯金しないように貯金するのが続けるコツ。

それにしても、いろんなおもしろ貯金箱がある。僕が使っているのは、冒頭の写真の一斗缶型貯金箱。入っているお金が少ない状態でお金を入れると、お金が直接缶に当たってガチャンとベコンが混ざったような鈍くて荒っぽい金属音がする。

この記事を気に入ったら下の【Good】ボタンを押そう。
1
このエントリーをはてなブックマークに追加
Sponsored Links

Leave a Comment - コメントを書く

Name(required) - Nome(obrigatório) - お名前(必須)
Email(required, will not be published) - Email(obrigatório, não será publicado) - メールアドレス(必須、非公開)
URL - ウェブサイトURL
Comment - Comentário - コメント

Type the code from the image. - Digite o código exatamente como na imagem abaixo. - 下の画像の英数字を入力してから【確認】ボタンを押して下さい。

オリジナル曲弾き語り



Sponsored Links
Recent Comments
最新のコメント
  • そる: 初めまして。随分前の記事にいきなりのコメント投入、失礼します...


  • Laura Mendel: Dear Sir,Your crow pictures ar...


  • masahiro: この記事わかりやすくてとても参考になりました。一週間ほど前か...


  • Kaaatsu: はじめまして。ペンタQから60D入手の流れが自分と一緒で、嬉...


  • SeikoSaizan: はじめまして。お世話になります。スナップ撮りを中心にPENT...


  • bamboo: 写真入り助かります!!


  • 田中敏充: 初めまして。私もQを使っていまして、画質などに関する感想は主...


  • cyclops: ほかの関連する記事も見ましたが、とても参考になりました。


  • 白井賢人: はじめまして。凄く楽しい写真ありがとうございます。2012年...


  • 白井賢人: ムケカは二回、渋谷で食べたことがあります。トゥッカーノという...


Sponsored Links