BLOG
ブログ

ギターを弾くための左手の強化練習【脳トレ】

 
2012-04-20 13:53 Good(54) Comments(0)
in Violão - ヴィオロン, How to - ハウツー
ヤスの手 - Yasu’s hands
ヤスの手 - Yasu’s hands

僕が普段から取り入れているギターを弾くための練習方法を紹介する。

タイトルにとても迷ったあげく【脳トレ】にしたけど、よく言われるイメージトレーニングのことじゃない。

左右両利きになる練習

ということ。

右利きの人は左を強化、左利きの人は右を強化、というように解釈して読み進めて欲しい。

ギターはエレキギターにしろアコースティックギターにしろヴィオロンにしろ、片方の手で弦を押さえて、片方の手で弦を弾く、というのが基本的な演奏スタイル。

両方の手を上手くシンクロさせて初めてイメージ通りに音をコントロール出来るようになるから、利き手の方だけ器用だと、反対の手がぎこちない動きになり、もどかしくなって体全体に余計な力が入ってしまい、思い通りの演奏がやりにくくなる。

力技でそのまま弾けてしまうこともあるけど、、、、僕はそういう時もあったけど、遠回りな成長になっていた。同じ結果を得るなら楽な方がいいし、余計な力を入れない方が演奏の幅が広がるし後々もっともっと成長できる。

そのために、両利きであることを心がけている。

ギターを弾くための左手の強化練習【ストレッチと筋トレ】

ギター、左手の筋トレ - Guitar finger strength exercises
ギター、左手の筋トレ - Guitar finger strength exercises

僕が普段やっている、ギターを弾く左手を強化するための練習方法を一部紹介する。

左手の練習には、ギターを使う実践的な演奏のものと、ギターを使わない肉体強化のものの二種類があって、ここでは後者。簡単にいうと、ストレッチとか筋トレとか言われるもの。

最初にはっきり言っておくと、これ、必要ない人には全く必要ない。演奏をしていて『自分が弾きたい曲、やりたい演奏スタイルには必要だ』と感じたら適宜必要なものを取り入れていけばいい。

例えば、今引いている曲を筋力的にもっとゆとりをもって弾けるようにしたい、歳や運動不足で筋力が落ちてきて以前は楽に弾けていた曲がつらくなってきたから強化したい、怪我をして長い間弾けずにいて低下した筋力を元に戻したい、という場合に。

僕は数年前に腕を骨折した以降、リハビリをかねて始めたのがきっかけで、今でもやっている。今は、もちろん十分回復しているけど、少しでも体力に余裕をもって演奏していたいから、体全体の運動の一環として続けている。

ここではストレッチと筋力強化の二つに大別して、まずはストレッチから挙げる。

たまった10円玉の処分方法

 
2012-03-17 13:18 Good(1) Comments(0)
in Free Talk - フリートーク, How to - ハウツー
10円硬貨 - Japanese 10 Yen Coin
10円硬貨 - Japanese 10 Yen Coin

10円玉がたまってきたので、数えて見たら860円分、86枚あった。PASMOのチャージで一気に処分しようとしようと思って、1,000円に満たない分は小銭を足して最寄の小田急線の駅の券売機に行った。

ポケットから10円玉をジャラジャラ出し、お金の投入口に注ぎ込んでいったら・・・

謎の呪文、『Fが押さえられないから、ギターを挫折した』って、最初に言い出したのは誰?!

 
2012-03-08 18:35 Good(47) Comments(0)
in Violão - ヴィオロン, How to - ハウツー
Fコードフォーム - F Chord Form
Fコードフォーム - F Chord Form

Fのコードが押さえられなくて、ギターを挫折したなぁ・・・

このセリフ、誰が最初に言い始めたんだか知らないけど、とても蔓延してる。昔ギターをやったことがある人が言っているのを度々聞く。まるで『このFのコードを押さえられないと、ギターは弾けないものなんだ』というような雰囲気をかもし出しながら言うから理解できない。

僕はいつも『なぜ?』と問う。

僕だって上手く押さえられないコードはあるけど、未だにギターを弾いている。しかも押さえられないコードなんて一つどころじゃない。いくつもある。

例えば、僕は手が小さいから、実用的なコードだと下の写真のが限界。これ以上のストレッチになると、音が歪む。コントロール出来なくなってくる。

ブラジルでの人の呼び方

 
2012-02-12 07:45 Good(5) Comments(0)
in Brazil - ブラジル, How to - ハウツー
ブラジル、バイーア州、サルヴァドール - Salvador, Bahia, Brazil
ブラジル、バイーア州、サルヴァドール - Salvador, Bahia, Brazil

人の呼び方というのは、ニックネームのことじゃなくて、相手を自分の方に振り向かせるやり方のこと。ちょっと離れた所に居る人を呼ぶ時とか、レストランやバーで店員を呼ぶ時とか、そういう時に使う手段。

日本だと、っていうか、大抵は『声』を使って『ねえ、ねえ』とか『ちょっと』とか『すいません』とか声を掛けるわけだけど、ブラジルにはこれ以外にも面白い呼び方がある。

ブラジルのバス車内のマナー

 
2012-02-10 14:22 Good(4) Comments(0)
in Brazil - ブラジル, How to - ハウツー
ボタフォゴ海岸 - Praia de Botafogo in Rio de Janeiro, Brazil
リオデジャネイロのボタフォゴ海岸 - Praia de Botafogo in Rio de Janeiro, Brazil

ブラジル人が生活の中で主に使う交通機関はバス。ブラジルポルトガル語では ônibus (オーニブス)という。外から見たバスの形状は日本のものと大して違いはないけど、車内はとても違う。内装、仕組み、マナーと、全部違うので、初めて乗るときはちょっと戸惑ってしまうことがあるから、これから旅行で行くという人は知っておくと、快適なバスライフで観光もスムーズにいきやすくなる。

まず、バスの大まかな仕組みから。

ブラジルのバスの乗り方

 
2012-02-09 11:19 Good(10) Comments(0)
in Brazil - ブラジル, How to - ハウツー
ブラジルのバス車内 - The interior of the bus in Brazil
ブラジルのバス車内 - The interior of the bus in Brazil

ブラジルで一般的によく使われる交通機関といえばバス。主要地域には地下鉄もタクシーもあるけど、人々の移動の手段のメインはバスになる。路線が充実していて、手軽で安くて、ちょっと遠くへ行くにも近くを移動するにも何かと使い勝手が良い。

日本では電車が主流だから、街中を走っているバスは少ないけど、バス社会なブラジルでは街中で沢山のバスを見かける。日本の街並と違うところの一つ。

全てのバス路線図がまとめられたバスの本が出版されているほど。

ブラジルのバスは主に、街中をグルグル走ってるバスと、街と街の間を移動する長距離バスの二種類がある。ちょっと旅行で行ったり、一つの街で生活する分には街中を移動するバスを多く使うことになる。

路線も沢山あるし便利なんだけど、日本のバスの感覚でいるとバスに乗れない。ブラジルでバスに乗るには絶対に覚えておかなければいけない事がある。

キムチ漬け祭り 2011 本漬け編

 
2011-12-28 10:26 Good(1) Comments(0)
in Food - 料理, How to - ハウツー
キムチ漬け祭り 2011 本漬け編 - Kimchi Festival 2011

キムチ漬け祭りの本漬け編!25日にキムチ漬けの本漬けをやった。

先日塩漬けした白菜から出た水分を取る作業から始まる。

塩漬けした白菜からは、白菜が浸るほどの沢山の水分が出てくる。

キムチ漬け祭り 2011 本漬け編 - Kimchi Festival 2011

溜まっている水分は捨てて、白菜を手で搾って、更に余分な水分を出す。この作業はとても力が要るので、プロレスラーかボディービルダーかアメフト系の馬鹿力自慢が一人居ると、とてもはかどる。

キムチ漬け祭り 2011 本漬け編 - Kimchi Festival 2011

キムチ漬け祭り 2011 塩漬け編

 
2011-12-23 12:31 Good(0) Comments(0)
in Food - 料理, How to - ハウツー
キムチ漬け祭り 2011 塩漬け編 - Kimchi Festival 2011

今年もやってきたキムチ漬け祭り!!

ヤス家で毎年恒例の冬季行事で、今年で10回目ぐらい。だいたいはお正月に食べられるように、年末にやっている。

キムチ漬けは二日間を要する。一日目は白菜を塩漬けする工程。二日目はタレに漬ける本漬けの工程。塩漬けには2~3日必要で、それを今日やった。本漬けは25日の日曜日にやる。

今年も白菜2玉を漬ける。

日陰で動き回る動物を、檻を消して撮影する

 
2011-11-24 06:15 Good(0) Comments(0)
in How to - ハウツー, Camera - カメラ
ユキヒョウ - Snow Leopard
ユキヒョウ - Snow Leopard

デジタル一眼カメラ(PENTAX Q)とデジタル一眼レフカメラ(EOS 60D)を使い始めてから、写真を撮る練習をしている。マニュアルフォーカスでピントを合わせるのは、だいぶ慣れてきてスムーズにできるようになった。そこで、もう一つ難しい練習を始めた。

『暗い日陰で動き回る動物を、檻を消して綺麗に撮影する』

これは色々とカメラの設定や撮影状況に気を遣うことが多くて難しい。

練習の材料に選んだのは、東京の郊外にある多摩動物公園に居るユキヒョウ。落ち着いて動きが少ない2頭の大人のユキヒョウと、常に活発に動き回っている3頭の子供のユキヒョウがいる。

撮影機材は、EOS 60Dと、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIレンズと、EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIレンズ。


オリジナル曲弾き語り



Sponsored Links
Recent Comments
最新のコメント
  • そる: 初めまして。随分前の記事にいきなりのコメント投入、失礼します...


  • Laura Mendel: Dear Sir,Your crow pictures ar...


  • masahiro: この記事わかりやすくてとても参考になりました。一週間ほど前か...


  • Kaaatsu: はじめまして。ペンタQから60D入手の流れが自分と一緒で、嬉...


  • SeikoSaizan: はじめまして。お世話になります。スナップ撮りを中心にPENT...


  • bamboo: 写真入り助かります!!


  • 田中敏充: 初めまして。私もQを使っていまして、画質などに関する感想は主...


  • cyclops: ほかの関連する記事も見ましたが、とても参考になりました。


  • 白井賢人: はじめまして。凄く楽しい写真ありがとうございます。2012年...


  • 白井賢人: ムケカは二回、渋谷で食べたことがあります。トゥッカーノという...


Sponsored Links